++ 本日のテーマ ++
~「目的と手段」~
緊急事態宣言の解除、東京アラートの解除、県をまたいだ移動の緩和・・・
次々と以前の生活が戻りつつある方も多いかもしれません。
また、現在集計中ではありますが、約1カ月間のアンケート調査でひと際目を引いた言葉は、
〈不安〉
の2文字でした。
“新”生活様式は、〈不安〉との葛藤かもしれません。

そのような環境の揺り戻しがある中、オンラインによる打ち合わせやセミナーは一定の市民権を獲得し、抵抗なく利用できる方も増えたように感じます。
とはいえ、オンラインならではの悩みについての声も数多く耳にするようにもなりました。
<参加者の声>
●移動時間が無くなり、予定を詰め込んでしまうようになった
●オンラインでの打ち合わせは思った以上に疲労感がある
●他のことに気が取られやすく、集中できる時間が短い
<提供者の声>
●参加者の反応がわかりにくい
●運営サポートがいないとうまくまわらない
●単純にオフラインをオンラインでやればいいというわけではなかった

ワタシ自身としてはどちらの立場としても理解できるところが多々ありますが、
オンライン化に携わるようになり、特に最近感じているものとしては、
〈そもそも何を伝えるものなのか?〉
でした。
これが不明確であると、「オンライン化」が手段ではなく、目的となってしまう恐れがある、ということを実感いたしました。
そして、それを感じたときにふと頭をよぎったのがこちらのエンジニア”あるある”の記事でした。
<顧客が本当に必要だったもの>
https://nyumon-info.com/column/bl01.html

エンジニアの方々にとって、この内容は有名なものらしいのですが、
〈そもそも何のためのものなのか?〉
ということが明確になっていないことが発端となって、すれ違いが肥大化していってしまう。
プロジェクトによって、期待する効果を得ることが「目的」であったはずが、
プロジェクトを完了させることが「目的」になってしまう。
このたび弊社もサービスのひとつである けあとの遭遇®ワークショップのオンライン化開発を進めるにあたって、「目的と手段」は随時頭をよぎったテーマでもあったことから、自戒の念を込めてこのたび取り上げさせていただきました。
〈目的 = 目標 + 意味付け〉
手段はあくまでも、それを実現するための方法。
「意味付け」をいつも意識してみると手段の目的化を避けることができるのではないでしょうか?

++ お知らせ ++
今回は5件のお知らせです。

①【ご協力の御礼】「Before/Withコロナ時代における両立支援」に関するアンケート調査について
~新型コロナウィルス流行前後の「働き方」の変化等に関する調査について~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000043760.html
昨日まで募集しておりましたアンケート、ご協力いただきありがとうございました。アンケート回答後、「レポート希望」とご連絡いただいた方々にはメールにて配布させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。
②【NEW】けあとの遭遇®オンライン提供開始


昨日プレスリリースを発行させていただきましたが、
けあとの遭遇®オンラインの提供を開始いたしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000043760.html
現在オンライン体験会の準備も進めておりますので、
ご関心をお持ちいただける方はお問い合わせフォームまたはメールにてご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。
③ 【お知らせ】メンタルヘルスチェック×組織サーベイツール「ラフールサーベイ」の無料提供のご紹介について
弊社でもお取り扱いをさせていただいております、「ラフールサーベイ」が期間限定で無料提供が開始されました。
いま、このような社会情勢だからこそ「組織」としての診断を行ってみたい、というニーズがあるものの、新たな投資をしづらい、実際の効果を見てみたいという声に応えてのリリースとなりますので、ご興味をお持ちの方はお問い合わせくださいませ。
ラフールサーベイの特徴
- 法定のメンタルヘルスチェックの要件を満たしたサービスです
- 部署やチームごとの「組織」の状態を把握することができます
- 6/1~9/30までの期間、初期費用や月額利用料が無料で利用することができます
④ 5分でわかる「けあとの遭遇®」紹介ムービー
-------------------------
「仕事と介護の両立」支援に最も大切なもの
~ポイントは「心理的安全性」の高い職場づくり~
-------------------------
資料ダウンロードはコチラ
⑤ けあとの遭遇®体験会の開催について
現在、けあとの遭遇®の体験会の再開準備中です。
また、オンライン開催も合わせて準備を進めておりますので、日程等々決まり次第ご連絡をさせていただきます。

※オンライン開催は、WEB会議システム・ZOOM及びWEBブラウザでのゲームツール利用を予定しております。
++ メルマガ〈&〉とは? ++

〈&〉では、世の中の動きやトピックスに加えて、
弊社の体験会開催などのご案内などをさせていただきながら、
質問や疑問などのやりとりも踏まえながら皆様と〈共に創り上げる〉メルマガとしてスタートさせていただきました。
【発行頻度】ほぼ週1回
【発行主体】株式会社and family
【テーマ】“気付き” や “きっかけ”、“家族” や “仲間”に関わるものを中心に
【バックナンバー】https://and-fam.com/category/mm
++ 感想やご意見はコチラ ++

https://forms.gle/TmMFLqUKg7dnfxfg8
一言でも構いません。
どんなご意見も有難い”フィードバック”として受け取らせていただきます。
何か取り上げてほしいトピックスなどでも構いませんので、ぜひご連絡くださいませ。
++ お問い合わせ ++
【発行人】株式会社and family/東京都中央区日本橋小網町8-2
【ホームページ】and-fam.com
【facebook】 https://www.facebook.com/andfam.co/
【お問い合わせ】info@and-fam.com
介護コラム・お役立ち情報
新しいカタチの介護研修
~仕事と介護の両立支援研修 けあとの遭遇®ワークショップ~
