今回は「聴こえ」に関する2つのスピーカーをご紹介。
高齢になってくると高音域が聞き取りづらくなってくるというのは聞いたことがある方も多いと思います。
また、「聴こえ」そのものも思っている以上に機能が弱くなってしまうことがあります。その〈思っている以上に〉のために、
●話を聞いてくれない
●テレビが大音量でうるさい
●とうとう”ボケ”てしまったのかもしれない
そんなことを感じてしまい、気持ちのすれ違いが起きていくこともあります。
もしかしたら、ご本人は耳が聴こえにくくなってしまっており、無音の状況にポツンといらっしゃるのかもしれません。
そんな〈聴こえ〉を少し支えてあげるだけでご本人はすごく助かるのかもしれません。
『 ミライスピーカー 』

『 comuoon(コミューン) 』

介護コラム・お役立ち情報
新しいカタチの介護研修
~仕事と介護の両立支援研修 けあとの遭遇®ワークショップ~
