おかげさまで今回でメルマガも第10回を迎えることができました。
ありがとうございます!

第10回目ということで、私たちが現在取り組んでいる「介護」領域のことについても少し触れてみたいと思っております。

 〈介護〉

まずは辞書から。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かい‐ご【介護】(デジタル大辞泉)
  病人などを介抱し看護すること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

続いて、法律条文から。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■介護保険法(第一条 目的)※要約
  加齢に伴う疾病等により要介護状態となり、
  有する能力に応じて自立した日常生活を営むことが
  できるようにすること
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

辞書の意味では、「お世話」のイメージ“寝たきり”のイメージが強い印象を感じます。
一方で、法律上の文言では、「支える」イメージ“自立支援”のニュアンスが感じ取れます。

現在の仕事に関わるようになってから 〈介護〉 ということについて話す機会が増えましたが、

「誰かが誰かのお世話をすること」

 〈介護〉

というイメージが強いと感じています。

もちろんそれはそれで合っている部分はあると思います。
が、何かが足りない、とも感じます。

それは 〈自立〉 のとらえ方がまちまちだからなのではないか?
と思っています。

 〈自立〉

それは「誰にも頼らず生きること」ではありません

「依存先が複数確保できていること」こそが本当の意味での

 〈自立〉

だと思います。

高齢者に限らず、「1つだけに依存している人」は 〈自立〉 した状態にあるとは言えません。

収入源、しかり。
精神的な支え、しかり。

〈依存〉

ヒトは一人では生きてはいけません。
まちがいなく誰かに〈依存〉しています。

 〈自立〉=良
 〈依存〉=悪

ではないのです。

有名な書籍のひとつで「7つの習慣」という書籍があります。
https://amzn.to/2LKIsr1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
産まれた時ヒトはすべてを他者に〈依存〉している
そこから〈自立〉に向かっていくが、
真の〈自立〉はその先にある〈相互依存〉である
※要約
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と書いています。

〈相互依存〉

自立した人間とは、
 「お互いを尊重し合い、違いを認め合う」
という高度な”依存関係”(相互依存)を築くこと、と。

〈介護〉における〈自立〉も、
 「お互いを尊重し合い、違いを認め合う」
ということを意識すること。

そこがスタートラインでもあり、一番難しいところでもある。

だからこそ、元気なうちから、心に余裕があるときから、
その関係を築いていくことが大切なんじゃないか。。。

今回は心が落ち着く、
お気に入りの曲をご紹介させていただきます。

<You Raise Me Up>

※音が出ますのでご注意ください。

〈あなた〉は〈わたし〉

歌詞の「私」大切な誰かをイメージして聞いてみると、
また違った世界に気が付けるかもしれません。

++ お知らせ ++

本日は2件のお知らせです。

①【けあとの遭遇】体験会

毎月1-2回ほど公開イベントを開催させていただいております。
7月・9月につきましては、福利厚生サービスを提供しているベネフィット・ワンでのイベントとしても開催させていただきますので、
ベネフィット・ワンをご利用されている会社にご勤務の方々はぜひこの機会にご参加くださいませ。

~公開イベント~
1)7/18(木)19:00~21:00@日本橋

 定期開催予定はこちらです。
https://and-fam.com/sougu
 ※facebookにて参加者を募集しておりますが、
   facebookをご利用でない方はこちらのフォームからお問い合わせください。
https://forms.gle/hn4yXx2GkVvcwuQ38

~ベネフィット・ワン会員限定イベント~


2)7/24(水)19:00~21:00@大手町
3)9/ 5(木)19:00~21:00@大手町

https://bs.benefit-one.co.jp/bs/pages/bs/srch/menuPrticSrchRslt.faces?menuNo=643960
※有難いことに続々とお申し込みをいただいております!

~池袋医介塾&けあとの遭遇コラボ Part.2~


4)8/ 7(金)18:30~20:30@西新宿

   ※懇親会もございます
https://www.facebook.com/events/452872832112448/

②映画「あまのがわ」上映会 in Tokyo ~2019年8月24日(土)~

  先週ご紹介させていただきました 映画「あまのがわ」
  「あまのがわ」は全国でのロードショーが4月で終わり、各地で自主上映会がスタートしております。
https://amanogawa-movie.com/
  ※予告編がご覧いただけます。
    なお、音が出ますのでご注意ください。

8月・9月にはANAの国際線で上映されることも決定した話題の映画です。

さらには、アメリカ・スペインでの映画祭にもノミネート・特別招待されたとのことで、
さらに話題性が高まってきている作品です。
https://www.facebook.com/amanogawa.movie/photos/a.812918415470064/2245876665507558/

弊社として開催するわけではありませんが、
代表の佐々木が来月主催者の一人となって、8月24日(土)に大手町にて上映会を開催させていただきます。
ご関心をお持ちいただける方はぜひ、ご参加いただければ幸いです。

<facebookイベントページ>
https://www.facebook.com/events/453549528756180/

<お申し込みページ(Peatix)>
https://amanogawa-tokyo-20190824.peatix.com/

<お問い合わせ>
・ちょっと確認したい
・申込方法がわからない
などがございましたら、
↓こちら↓までお問い合わせくださいませ。
amanogawa@and-fam.com

++ メルマガ〈&〉とは? ++

〈&〉では、世の中の動きやトピックスに加えて、
弊社の体験会開催などのご案内などをさせていただきながら、
質問や疑問などのやりとりも踏まえながら皆様と〈共に創り上げる〉メルマガとしてスタートさせていただきました。

【発行頻度】ほぼ週1回
【発行主体】株式会社and family
【テーマ】“気付き” や “きっかけ”、“家族” や “仲間”に関わるものを中心に

++ 感想やご意見はコチラ ++
https://forms.gle/TmMFLqUKg7dnfxfg8
一言でも構いません。
どんなご意見も有難い”フィードバック”として受け取らせていただきます。
何か取り上げてほしいトピックスなどでも構いませんので、ぜひご連絡くださいませ。

++ メルマガ〈&〉バックナンバー ++
コチラで公開中

介護コラム・お役立ち情報


新しいカタチの介護研修
~仕事と介護の両立支援研修 けあとの遭遇®ワークショップ~


https://and-fam.com/category/mm/