
++ 本日のテーマ ++
~「いのちの使い道」~

このたび、本ニュースレターも【100回目】を迎えることができました。
これまで様々なテーマを取り上げ、《働く》や《介護》などを中心に考えていただくものをお届けしてまいりました。
ここまで続けてくることができましたのも、
皆さまからの「読んでますよ!」「さっそく話してみました」というような声をいただけることが何よりも嬉しいものでした。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今回のテーマは【100回目】にちなんで「100」に絡めたテーマをとりあげさせていただきました。
今回お届けするのは、お読みになった方も多いかと思いますが、
絵本『100万回生きたねこ』のメッセージです。
子どもが生まれるまでこの絵本を読んだことが無かったのですが、
ある日、これ読んで!と子どもに言われ、読み始めてみたら思わず涙。。。
タイトルの通り、ある猫が生まれては死に、また生き返るということを100万回繰り返していくというストーリーの中で、
〈生きる〉とは何か?
を問いかけているのではないか?と思ってしまう内容なのです。
●自分のことが大好き
●誰かのものとなるのは嫌い
という主人公の猫が、
〈同じ目線で共に時間を過ごす〉

という体験を通じて、本当に大切なものに気付いていく。
そんな内容なのではないか、と「私」はとらえています。
本当の意味で「生ききる」ということを実践できるまで、
何度も何度も生き返らせられ、やり直しをさせられているともいえるかもしれません。
〈いのちの使い道〉
文字通り《使命》をしっかりと果たすまでは死んでも死にきれない。
誰かを最も大切な自分と同じくらいに大切にできる事。
この猫にとってそれができたことで《使命》を果たしたのかもしれませんね。
あなたにとっての《使命》とは…
時々考えてみるというのはいかがでしょうか?

お知らせ
今回は3件のお知らせです。

①【ご案内】けあとの遭遇®体験会の開催について
けあとの遭遇®の体験会は引き続きオンラインで開催させていただきます。
〇 2021年6月16日(水)20:00-21:30頃@ZOOM
※6/16は介護職の方を中心とした団体「オレンジリング絆フェス」様との共催イベントとして開催いたします
〇 2021年6月25日(金)19:00-21:30頃@ZOOM
★けあとの遭遇®体験会お申し込みページ★
②【ご紹介】チームビルディング×カードゲームでコミュニケーション
在宅ワークやリモートワークをすることも多くなった方もいらっしゃるかと思いますが、そのような中で失われてしまったのが〈余白のコミュニケーション〉と言われています。
ちょっとした廊下での立ち話、会議後の近況のやりとり、そして宴席などアフターファイブの時間でのコミュニケーション。
わざわざ電話をするほどではない、メッセージを送ると誤解を招くかもしれない…
そんなちょっとしたコミュニケーションの場が求められているのが今の時代なのではないでしょうか?
チームビルディング×カードゲーム【アチーバス®】
(オンライン・オフラインどちらも可)
某大手IT会社のプロジェクトキックオフや某テレビメディアの中堅社員研修、某大手レストランの新入社員研修など何かに取り組む際のチームビルディングとして活用されたり、レクリエーションのコンテンツとしても利用されております。
昨年から文科省の「出前授業」にも認定され、学校でも提供されるようにもなっております。
ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
③【ご案内】けあとの遭遇®サービス紹介資料


++ ニュースレター〈&〉とは? ++

〈&〉では、世の中の動きやトピックスに加えて、
弊社の体験会開催などのご案内などをさせていただきながら、
質問や疑問などのやりとりも踏まえながら皆様と〈共に創り上げる〉ニュースレターとしてスタートさせていただきました。
【発行頻度】ほぼ週1回
【発行主体】株式会社and family
【テーマ】“気付き” や “きっかけ”、“家族” や “仲間”に関わるものを中心に
【バックナンバー】https://and-fam.com/category/mm
++ お問い合わせ ++
【発行人】株式会社and family/東京都中央区日本橋小網町8-2
【ホームページ】and-fam.com
【facebook】 https://www.facebook.com/andfam.co/
【お問い合わせ】info@and-fam.com
介護コラム・お役立ち情報
新しいカタチの介護研修
~仕事と介護の両立支援研修 けあとの遭遇®ワークショップ~
