年が明けて間もないですが、
またコロナの感染者数が増えてきたという報道が多くなってきましたが、皆さんのまわりでの影響はいかがでしょうか?

さて、今回のテーマである「マナー」ですが、
コロナ禍において「マナー」について俎上に上がることが多くなったように感じています。

マスク着用や飲食時の会話抑制、そして3密の回避。

マナー・エチケット・モラル・ルール

似ているようで違うものがありますが、
そもそも「マナー」とは何なのでしょうか?

【マナー】

マナー(英語: manner)とは、人と人との関わりで当然その場面でしかるべきとされる行儀・作法のことを指す。
これは自分一人のとき、他に見ている人が誰も居ない場合でもそれを守ることが望ましい価値観であるが、その場合は「マナー」ではなく「道徳」(モラル)として論じられるのが一般的である。

出典:Wikipedia

つまり「マナー」とはあくまでも人と人との関係の中にあることを指すものであって、誰もいない場面では「モラル」であると説明となっておりました。

時折マスクをする・しないで怒りをあらわにされる方もいらっしゃるという話がありますが、「マナー」とは一体誰のために行うものなのだろうか?と不思議に思ってしまうこともあります。

自分さえよければいい、というのはマナーとしてもモラルとしてもよろしくないですが、誰かを不愉快にさせたりすることもなく、モラルとしても特に目くじらを立てるようなものではないならば、「マナー違反」というレッテルでもって人を攻撃するための口実にしてしまっているようにも感じてしまうことも否定できません

そんなときにこの記事を見たときに、とてもいい得手妙と感じましたので、紹介させていただければと存じます。

「和食で醤油にワサビをとくのは不作法!」と怒鳴るマナー講師に
板前が投げかけた“キツい一言”
– 文春オンライン –

なお、ワタシがいいなと思った言葉はこちら。

『マナーというものは同席した他人同士が
心地よく過ごすための一つの目安
    時と場合によって変えてもいいもんだと思う』

私にとって何のための「マナー」なのだろうか?を考えるきっかけになった言葉でしたが、あなたにとってはいかがでしたでしょうか?


今回は3件のお知らせです。

けあとの遭遇🄬オンライン体験会

介護×ゲームで介護離職防止を実現する職場づくりをしませんか?
ダブルケアって何?と気づくことから
チームビルディング×カードゲーム

  ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

②メディア掲載 ~リロタイムズ「2025年問題とは?」~

国内最大手の福利厚生サービス提供会社 株式会社リロクラブが運営する「福利厚生倶楽部」*1)が運営する総務・人事の方向けメディア【リロタイムズ】にて、2025年問題と絡めた介護離職防止対策のサービスのひとつとして弊社 けあとの遭遇® が紹介されました!
*1)12,600社超、735万人の会員

③「ダブルケア」は子育て世代の3人に1人は直面する?!

 先日NHKのEテレで「ダブルケア」をテーマとした特集がありました。
 「ダブルケア」とは、子育てと介護に同時に直面してしまうことのことを指します。
 多くの方にとって子育てが終わったら介護が始まる、というイメージをお持ちの方が多いのですが、よくよく考えてみると、親の年齢は後期高齢者に近づいており、介護がそう遠くない未来に、、、ということが珍しいことではないのです。

 先日のEテレの特集では、ダブルケア366でワークショップづくりでご協力させていただいているNPO法人こだまの集い様もインタビューに答えていらっしゃいました。
 ご興味をお持ちいただいた方はぜひご覧くださいませ。
 ※お恥ずかしながらワークショップの様子として私も一瞬映りこんでいました(笑)


介護コラム・お役立ち情報


新しいカタチの介護研修
~仕事と介護の両立支援研修 けあとの遭遇®ワークショップ~