突然ですが、『ムーミン』をご存じでしょうか?

フィンランドの作家トーベ・ヤンソンさんの作品で、耳にしたことがある方、目にしたことがある方も多いかもしれませんね。
私も学生時代の頃までは、
「ただ、かわいらしいキャラクターがいる絵本」
くらいの認識だったのですが、とても深い世界観のある内容だということを知り、気になる作品のひとつになってしまいました。
登場人物それぞれがつぶやく言葉が思った以上に深いものであったりするのも魅力のひとつで、本日はこの言葉をご紹介させていただきます。

『 おまえさん、あんまりだれかを崇拝したら、
ほんとの自由はえられないんだぜ。
ぼく、よく知っているがね 』
by スナフキン(トーベ・ヤンソン/ムーミン谷の仲間たち)
尊敬する人がいらっしゃるというのはとても素敵なことだと思います。
しかし、どんなに頑張ってもその人自身になることはできません。
むしろその人という「枠」に囚われてしまい、
とても不自由なものになってしまうだけでなく、
自分自身の良さを殺してしまうことにもなりかねません。
ほかの人が「自由」にふるまっているように見えたとしても
それを真似ることが自分自身の「自由」であるかどうかは別物
他の人の良さをお手本にしつつ、自分らしさを発揮していく。
自分ならではの「自由」というのは
自分自身でみつけていくしかない
そんなメッセージが込められているのがこの言葉なのではないでしょうか?
そんな言葉がたくさん散りばめられている
トーベ・ヤンソン氏のムーミンの世界。
日本では埼玉県の飯能市にムーミンバレーパークという世界ではフィンランド以外で唯一ムーミンの世界観を感じることができるテーマパークがあります。
たまにはそんなムーミンの世界に触れてみるのはいかがでしょうか?

お知らせ

今回は1件のお知らせです。
【ご紹介】オンライン・ワークショップご相談承ります
次回は10/13(水)19:30~
次々回は10/21(木)20:00~
ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
介護コラム・お役立ち情報
新しいカタチの介護研修
~仕事と介護の両立支援研修 けあとの遭遇®ワークショップ~
