
『楽しかった!面白かった!!』
そんな感想を仰っていただける「介護」のワークショップ けあとの遭遇®
「介護」は縁遠いもの
「介護」はネガティブなもの
「介護」は考えたくないもの
その先送りが“もしものとき”に大きなしっぺ返しとなってあなたを襲う・・・かもしれない。
ほんのちょっとのことを知っていれば・・・
ほんのちょっとした心構えがあれば・・・
ほんのちょっと準備していれば・・・
そんなちょっとしたことをまず〈聞く耳を持っていただく〉ためにも、まずはゲームで楽しく遊びながらスタートラインに立ってみませんか?
けあとの遭遇®オンライン体験会
けあとの遭遇®オンライン体験会へのご参加にあたって
必ずお読みください!!
【ご参加環境について】
●本イベントは パソコン での参加を推奨いたします。
※タブレットでは一部ツールが動作しませんが、参加は可能です。
※スマホでは一部ツールが動作しないとともに資料等の確認が困難なため 不可 とさせていただきます
●体験会では、参加者の方同士でコミュニケーションをとっていただきながら体験していただきますので、カメラやマイクが利用できる環境でご参加いただけますようお願いいたします。
【利用するツールについて】
①オンラインWEB会議システムZOOMを利用いたします
※使い方についてはこちらをご参考にされてください。
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/
②ブラウザ上で動くゲームツールを利用いたします
ChromeやEdge、Firefoxでは利用できることを確認しておりますが、バージョン違いなどにより利用できない場合があります。
【参加用URLについて】
ご参加申し込みのうえ、決済完了後開催日までにURLをメールにてご連絡させていただきます。参加用URLは体験会開催日までにご連絡する予定です。
なお、当日はお申込み時にご入力いただくお名前で入室確認をさせていただきますので、もしお申し込み時とZOOMのお名前が異なる場合にはご参加いただけない場合がございます。変更された場合には事前にメッセージ等でご連絡くださいませ。
【録音・録画について】
体験会では、記録用及びWEB/SNSなどでの公開用に写真の撮影や録画を行わせていただきます。
顔出しNGな方は事前または当日お申し付けくださいませ。
【キャンセルポリシー】
開催3日前まではキャンセルを受け付けさせていただきます。
※参加される端末については事前にご確認くださいませ。不明な場合は事前テストを行うこともできますので、お申込みの際にご連絡くださいませ。

(パソコンのみで利用可能です)
~けあとの遭遇🄬とは?~

仕事をしながら介護をされている方々を支えるためには何が必要か?
それを探るために、「介護」をされていた当事者の方にインタビューをさせていただきました。
その中で印象に残ったのは、
『あのときあれでよかったのだろうか・・・』
という後悔の言葉。
あなたがそれ以上頑張ったらあなたが倒れてしまう!
それくらいに「介護」に向き合っていらっしゃる方でも、
●事前に準備をしていなかった
●自分一人で抱え込んでしまった
●周りの声を聞く気持ちの余裕がなくなってしまった
ということを目の当たりにしました。
こんなに頑張っていらっしゃる方がなぜ、介護を終えてからも苦しんでしまうのか?
それを知ったときに、この方々の声を〈始める前の方々に届けよう!〉と決めました。
でもそこで立ちはだかったのが、
●まだ大丈夫
●そのときに考えればいい
●そんなことを考えたら起きてしまうかも
そんな“先送り”の言葉たち。
アタマでわかっていても・・・
ではどうすればいいか?
(中略)
まずはゲームでやってみよう!!
けあとの遭遇®とは?
新しいカタチの介護研修
~仕事と介護の両立支援研修 けあとの遭遇®ワークショップ~
