
++ 本日のテーマ ++
~「コミュニティ」~
《風の時代》
耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
私自身深く理解しているわけではありませんが、西洋占星術の世界では、2021年(厳密には2020/12/22~)から風の時代に入ったといわれています。
(出典:ForbesJapan)

それまでの「土の時代」から「風の時代」になり何が変わるのか?
たとえば、
お金・物質 ▶ 情報・体験・人脈
所有する ▶ シェア(共有)する
組織 ▶ 個人
縦社会 ▶ 横のつながり、仲間
自力で ▶ 協力し、助け合う
というような違いがあるといわれています。
そのような中でより一層その重要性が増してくるといわれているのが、
「コミュニティ」と言われています。

最近改めて気になったこちらの本を読み返しておりました。

その中でも取り上げられていたコミニティにおける「信頼と信用」について触れてみたいと思い、取り上げさせていただきました。
さて、あなたは初対面の方とお話しする際に、
相手の方の「過去」と「未来」、どちらに重きを置かれますでしょうか?
「過去」
目の前の方の経歴や実績など
「未来」
目の前の方が考えていることや
これから取り組もうとしていることへの期待など
〈両方〉
そうかもしれませんね。
どちらかに偏ってしまっていると、
それはそれで“妄信”ともなりかねませんので。
〈信頼と信用〉
似ているようで実は全然違うこの二つの言葉。
「信用」
《過去》の実績や成果に基づき信じること。
そして一方的なもの。

「信頼」
過去の実績を「信用」し、
その人そのものを高く評価しすることで、
《未来》をも期待して信じること。
そして双方的な関係であるもの。

金融機関との取引では、「信用」取引とは表現するけれども、
「信頼」取引とは言わない。
信頼関係(双方向)とは表現するけれども、
信用関係とは表現しない。
本当の意味での「コミュニティ」の中でのつながりを持つためには、
どちらの《信》を大切にした方がよいのでしょうか。
Q)あなたはどのように関わっていくことを選択されますか?

お知らせ
今回は3件のお知らせです。

①【ご案内】けあとの遭遇®体験会の開催について

けあとの遭遇®の体験会は引き続きオンラインで開催させていただきます。
1月2月と両日ともに満席になった関係もあり、3月からは開催回数を増やして、より参加しやすいように予定を調整させていただいておりますので、ご都合の良いタイミングでぜひ一度ご参加くださいませ。
★けあとの遭遇®体験会お申し込みページ★
【募集中】
1)2021年3月23日(火) 19:00~21:00頃@ZOOM
ファシリテーター:リー寿美子氏
伝えたいメッセージ『自分ファースト』
2)2021年4月8日(木) 19:00~21:15頃@ZOOM
ファシリテーター:工藤良美さん(ケアマネジャー)
伝えたいメッセージ:『あなたの【今】と【これからの時間】を大切に』
② 【お知らせ】福利厚生倶楽部 掲載スタート
国内最大手の福利厚生サービス提供会社 株式会社リロクラブが運営する「福利厚生倶楽部」*1)の法人向けサービスとして、弊社 けあとの遭遇®ワークショップ の掲載がスタートいたしました
*1)12,600社超、735万人の会員
大切な従業員の方がプライベートな事情、特にこれから直面していく方々が増える「介護」を抱えても働き続けることができる《環境づくり》が重要になってまいります。
何かが起こった時に相談できるようにしておくこと。
そのためには、会社として『相談して大丈夫!』という宣言をしておくことが大事です。
そのためのひとつのきっかけ、《場》として、けあとの遭遇®というワークショップを通じて、働いていらっしゃる方々にそのメッセージを届けていきませんか?
【ご参考 ~導入企業様の声~】

先日研修を実施させていただいた東京海上日動コミュニケーションズさまのご担当者様及びご参加された方にインタビューをさせていただき、
●導入の経緯
●実施した感想/参加した感想
●どんな方におススメしたいか
といった内容についてお伺いさせていただきましたので、ぜひご参考になっていただければ幸いです。
<インタビュー記事>
③ 【お知らせ】ダブルケアとは?~無料動画配信~
このたび、子育てと介護が重なる「ダブルケア」の啓蒙啓発・支援を行っているNPO法人こだまの集い様とオンラインセミナー(公開収録)を行わせていただきましたので、ご紹介させていただきます。
子育てを終えてから介護に、、、そうお考えの方が多い中、晩婚化や晩産化に伴い、子育てと介護を同時に抱えるダブルケアラーの方が増えてきています。
子育ては子育ての窓口、介護は介護の窓口と分断されてしまっている状況も多く、なかなか支援の手が行き届いていない現状などについてお話しいただきましたので、ご覧いただければ幸いです。
【講師】NPO法人 こだまの集い 代表理事・室津瞳さん
++ ニュースレター〈&〉とは? ++

〈&〉では、世の中の動きやトピックスに加えて、
弊社の体験会開催などのご案内などをさせていただきながら、
質問や疑問などのやりとりも踏まえながら皆様と〈共に創り上げる〉メルマガとしてスタートさせていただきました。
【発行頻度】ほぼ週1回
【発行主体】株式会社and family
【テーマ】“気付き” や “きっかけ”、“家族” や “仲間”に関わるものを中心に
【バックナンバー】https://and-fam.com/category/mm
++ 感想やご意見はコチラ ++

一言でも構いません。
どんなご意見も有難い”フィードバック”として受け取らせていただきます。
何か取り上げてほしいトピックスなどでも構いませんので、ぜひご連絡くださいませ。
++ お問い合わせ ++
【発行人】株式会社and family/東京都中央区日本橋小網町8-2
【ホームページ】and-fam.com
【facebook】 https://www.facebook.com/andfam.co/
【お問い合わせ】info@and-fam.com
介護コラム・お役立ち情報
新しいカタチの介護研修
~仕事と介護の両立支援研修 けあとの遭遇®ワークショップ~
